
↑ 2480円の値札がついるが 200円くらいで買った いちおう新品・・・
← 箱から出してみたら 本体は意外と小さいぞ!
|
ブースターっていうのは出力をさらに増幅させる装置の総称であり、よくエンジンとかにその名前のものがついてるよね。
これは実際にRF出力を増幅してるのかどうか知らないが多少は映像が良くなるとか、ならないとかいう話だ。
「2」ということなんで、当然「1」も存在する。
さらにこれの特徴は、写真を拡大していただければわかるとおり、なんとファミコンとPCエンジンなど、
RF接続できるゲーム機を2台もいっしょに接続できちゃうことだ。たしかに実際のはなし、テレビはふつう1台しかないわけだし、
RF端子はAV端子のように手軽に抜き差しできるわけでもない。したがってRF使用のゲーム機を2台持ってる場合、
こういうアイテムがないと、入れ替え作業が大変なのかもしれない。
ただ当時の僕たちの状況を考えると、ゲーム機を2台持ってるやつなんて、ゲームマニアのお兄さんか、
金持ちのお坊ちゃんしかいなかったし、そいつらが当時これを使っていたかと問われれば「NO」であった。
見たことなかったのである。でも数が少ないという訳ではなく、現在の市場でも、RFものは未だに新品の
デットストックがよく出回っている。
しかしあいかわらず人気がないため(正直いうともはや需要がない)、
一部のマニアックな機器以外はプレミアがついていたりはしていない。
|