![]() |
遊メイズ | |
![]() |
このゲームは「パックマン」をひねってみました!みたいゲームだ。もうちょっと考えてね。
しかしながら、このゲームで特筆すべきは、ものすごく、おバカな「ストーリ設定」である。
なんでも2088年の日本では、いきなり 「乗り物禁止例」が出されるらしい。交通機関の大変革で個人的な乗り物が いらなくなったからだそうだ。しかし、スピードに酔いしれる者たちが 違法で、地下レースを開催。主催者はDrモルトといい、レースで負けたら 彼の奴隷にならなければならないと言う。それで、主人公の緑川理香の弟が そのレースに出て負けてしまい、捕らわれの身になってしまう。 っつうか思いっきり「自業自得」じゃん!? 違法とはいえ同意のもとでレースに出たんだろ!?まあいいや。 ところでこのゲームにはエディット機能もついている。 ディスクにはこれがついているゲームが意外にたくさんある。 意味がわからない。 |
タロット占い | |
![]() |
いかにも妖しい雰囲気。まあメーカーがあの発売中止で名高いスコーピオンソフトだからねえ。
説明書の最後にもしっかり「ホワイトカード」「地理大冒険」近々発売!
なんて書いてありました。(この2つは発売されてません。)
内容はいたってタロット。22枚のアルカナカードを使うシンプルなモノだ。 方法は亜流だな、ヘキサグラム法の変形と言ったところか。 こういうソフトは「自分がそれをどれだけ信じられるか?」にかかっているから、 面白い、面白くないは別問題。カードを混ぜるときも、「心を集中して Aボタンと十字キーを押して下さい」って言われる。 |
香港 | |
![]() |
このゲームはファミマガの読者がアイデアを考えてディスク化が実現したという
パズルゲームで、ルールは上海みたいな(タイトルからして、明らかに意識しているので、
比較されるのは仕方ないぞ。)そうでないような・・・
奥が深いと見せかけて、実は別にそうでもないような・・・
何とも言えないゲームである。ルールが簡単なだけに、攻略も
簡単だと見せかけて、最後の最後にクリア不可能になってしまったりするのだが、
それでいて、ハマる要素があるか?と言われると、別にそうでもないような・・・
釈然としないゲームだ。でも上海は実際に麻雀牌でできるが、 このゲーム実際にやろうとするとギネスブックで、卵の上に卵を6つ乗せる ことのできる中国人を呼ばないと、実現は不可能だろうなあ。だって牌を 縦に積まなければならないのだから。 ところでこのゲームにもエディット機能がついている。 |
ガンスモーク | |
![]() |
「ガンスモーク」は西部版新人類・・・あるいは荒野版ゲバラと言ったところか、
要するにシューティングなんだけど、主人公が飛行物体でないという部類に属すスクロールの
ガンアクションゲーム。しかもオモシロイ。まず特徴的なのは弾の撃ち方。Bボタンが左方向、Aボタンが
右方向、AB同時押しで真正面に弾を撃ち分ける事できる。普通のシューティング
と違って生身の人間がバンバン死んでくので、不謹慎ながら爽快である。
やはり弾の出方の迫力が違うのか、「怒」よりもゲームの全体的な雰囲気が
豪快な感じがする。敵の死にっぷりとか・・・ しかし、敵に忍者だ出て来るのはなぜだ!?なぜ西部に忍者!? なぜなんだカプコン!? |